肌を綺麗な状態に保つために必要なことの一つにターンオーバーを正常に保つということがあります。
ターンオーバーが正常ではない。つまりターンオーバーが乱れている状態というのは肌がくすみ易いのです。
ターンオーバーって何?
ターンオーバとはお肌の新陳代謝のことを言います。言い換えるなら、『肌の細胞の生まれ変わり』です。
ターンオーバーとは表皮の新陳代謝のこと。角化とも呼ばれる。細胞が真皮で生まれてから、基底層・表皮を通って最後は垢となって剥がれ落ちる現象を指します。『表皮の生まれ変わり』と呼ぶことも出来ます
ターンオーバーの働きとは?
表皮の生まれ変わりとも言えるターンオーバーですが、角質が絶えず新しい角質と生まれ変わることよって、様々なメリットがあります。
ターンオーバーのメリット
- 物理的・科学的に抵抗力を持つ強い肌になる
- 微生物や有害物の侵入を防ぐことができる
- 体内からの水分の蒸発を抑制する
- メラニン色素が適切に排出される
- 肌の透明感を維持する
- 古く乾いた角質を排出するので肌がすべすべになる
このようにターンオーバーとは肌の機能を正常に保つことが出来るのです。
肌のターンオーバーは14日間+14日間の28日間?
肌のターンオーバーは28日周期と聞かれている方は多いと思いますが、その内訳を知っている方は意外と少ないです。
28日間は大きく分けて14日間と14日間に分かれます。
基底細胞が分裂して有棘細胞、顆粒細胞と分化するのに14日かかります。その後角質層で角質バリアとして機能し、最後には垢となって剥がれ落ちる期間が14日間であり、合わせて28日間で生まれ変わると言われています。
ターンオーバーは年齢を重ねるごとに遅くなる?
28日間というのは、10代や20代の平均的なサイクルであり、ターンオーバーには個人差が多く、加齢とともに遅くなる傾向にあります。
年代 | ターンオーバー平均日数 |
10代・20代 | 28日 |
30代 | 30日 |
40代 | 35日 |
50代 | 40日 |
60代 | 45日 |
ターンオーバーは年齢を重ねるごとに遅くなります。これは、体全体の新陣代謝が遅くなってしまうので、肌のターンオーバーも遅くなってしまうのです。
石鹸やタオル、紫外線も?ターンオーバーが早まる原因は?
石鹸・ボディソープに対する感受性やタオルでこする強さに負いてもターンオーバーは早まります。また、紫外線についても顔面のように日光に曝されている部分はターンオーバーが早いです。後は、皮膚炎などの疾患部位もターンオーバーが以上に早くなることが言われています。
ターンオーバーが早まる原因は?
- 質の悪い石鹸・ボディソープを使う
- タオルで強くこする
- 紫外線に曝される
- アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患
ターンオーバーは早い方が良いのか多い方が良いのか?
ターンオーバーは早いほうが良いのか遅いほうが良いのか?
結論から言うとターンオーバーは早くても遅くてもどちらも良くはありません。ターンオーバーを10代・20代と同じような28日間に収める方が望ましいのです。
肌のターンオーバーが早いと起こるトラブルは?
ターンオーバーが早い人の特徴は、肌のバリアが弱い人のことです。細胞が真皮にいる期間も短くなりますし、角質層にいたとしても細胞が刺激に晒されやすくなるので、よりターンオーバーが促進されていきます。
ターンオーバーが早い人は、細胞が未成熟のまま真皮から角質に移ってしまいます。常在菌が角質層に有る細胞を分解して天然保湿因子を作ったとしても未成熟な細胞なので保湿力十分な天然保湿因子になりません。保湿力も不十分になってしまいます。
ターンオーバーが早いデメリット
- バリア機能が不十分
- 保湿力が不十分
- 更にターンオーバーが促進される
肌のターンオーバーが遅いと起こるデメリットは?
肌のターンオーバーが遅いということは、細胞が角質層にとどまっている時間が長いので、角層が厚くなってしまいます。この結果、鮫肌やくすみの原因になります。また、肌のターンオーバーが上手く行っていないと古い角質が肌表面にたくさんあることになるので、水分が入りづらくなってしまうのです。
ピーリング系の液体を塗ってから乳液を入れると乳液の肌への入り方が違う。これは古い角質がちゃんと取れているからです。また、ピーリング系の液体を行うだけでも、肌のくすみが明るくなります。
また、ターンオーバーが遅いと機能低下した角層細胞が作られてしまいます。そうなってしまうと保湿機能が保てず、角質の水分不足を引き起こします。
更に、表皮のターンオーバーが遅くなることで、メラニンの代謝や排出力も低下してしまいます。この結果、紫外線を浴びて多量に作られたメラニンが、肌に滞り始めてしまいシミが出来やすくなるのです。
ターンオーバーが遅いデメリット
- 角質層が厚くなる
- 化粧水が浸透しなくなる
- 鮫肌やごわつき
- 乾燥肌
- シミが出来やすくなる
ターンオーバーを正常に戻すには?
これまで沢山のデメリットを見てきましたが、なるべくターンオーバーを正常に戻したいですよね。それではターンオーバーを正常に戻す方法とは何でしょうか?
睡眠不足を解消する
体の新陳代謝は寝ている時に行われます。それは肌の新陳代謝であるターンオーバーも例外ではなく、寝ている時に肌のターンオーバーも行われます。慢性的な睡眠不足の人は肌のターンオーバーも乱れていることが多いので、ちゃんと寝ると肌のターンオーバーが正常に戻すことが可能です。
一般的には6時間以上8時間未満が正常な睡眠時間とされていますので、それ以下の人で肌が荒れている人は、まずは睡眠時間を十分に確保することろから始めましょう。
3時間睡眠になるとターンオーバーする前にきっと目が覚めていますね。
保湿をして栄養をたっぷり入れる
肌のターンオーバーが乱れている人は肌が乾燥している人が多いです。肌が乾燥していると、肌に化粧水や美容液を入れたとしても、栄養が肌に行き渡りません。保湿も睡眠時間と同時並行で行っていきましょう。
20代の肌トラブルは睡眠と保湿で乗り切れます。もしも、睡眠不足であり、保湿もちゃんとしていない人が、肌がくすんでいると思い、その原因をターンオーバーが遅いと思ってしまい、ピーリング作用の有るものは使いすぎると肌が薄くなってしまう可能性があります。
体の内側の栄養を摂る
肌も細胞を元を正せばタンパク質です。そして肌の細胞にとって必要なコラーゲンが作られるために必要な栄養素はビタミンCです。最低でもターンオーバーを正常にしようと思った場合にはこう行った栄養素は必要不可欠です。
ターンオーバーを正常にして完璧な肌を
ターンオーバーを正常にすることは完璧な肌になるための近道です。是非、肌のターンオーバーを正常に保ちましょう。