活性酸素とは?病気の9割を引き起こす活性酸素の具体的な影響まとめ

栄養
スポンサーリンク

少し健康意識の高い人であれば、活性酸素や抗酸化というものを当たり前に聞きますが、活性酸素がどのようなもので、抗酸化とはどういうものなのかを体系的に理解している人はあまりいないと思います。

今回は、活性酸素のデメリットについて、ご紹介いたします。

活性酸素って何?

活性酸素とは、酸素物質が反応性の高いものに変化したものの総称をさします。人間は呼吸をしますが、その時に酸素を吸い込みます。その大気中から取り込んだ酸素が体の中で反応性の高いものに変化をして、活性酸素になります。活性酸素は、時には体のなかで病原菌と戦いますが、その一方で細胞を傷つけます。

活性酸素が問題だと言われているのは、細胞が傷つけられたことにより、様々な問題が発生するのです。

そもそも活性酸素ってなんで発生するの?

活性酸素はなぜ発生するのかというと、生きているだけで発生します。活性酸素が発生する行動は下記のとおりです。

  • 睡眠不足
  • ストレス
  • 高速移動
  • 呼吸
  • 運動
  • 喫煙
  • 細菌と戦う時

こんな感じなので、生きているだけで、活性酸素は発生します…。なんか残念ですよね…。

活性酸素は普通に生きているだけでは細菌と戦ってくれる素晴らしく良い物質です!しかしながら、活性酸素が日々の生活により過剰に発生していると、細胞が傷つけられてしまうので、多くの問題が発生してしまうのです…。

活性酸素は生活習慣病を引き起こす

病気というのは感染症等の抗生物質を摂取すれば治る病気と、抗生物質を摂取しても治らない病気がありますが、抗生物質を摂取しても治らない生活習慣によって引き起こされた病気のことを生活習慣病と言います。

活性酸素は生活習慣病を引き起こすとも言われています。これは過剰に発生した活性酸素により血管や脳などの臓器が破壊される事により、血栓が生じたりと様々な問題が起こるためです。

歳をとれば歳をとるほど、活性酸素により細胞が傷つけられること、そして老化をすれば回復力や抗酸化力も衰えますから、生活習慣病に悩まされる確率が高くなります。これが、昔と今の死因の変化になります。

参考:昔と今の死因の変化を見る【感染症→???】

では、活性酸素を放置すると具体的にどのようなデメリットがあるのかも見てみましょう。

活性酸素は老化を促進する?

活性酸素は老化を促進すると言われいます。老化のメカニズムは、一説によると、細胞の酸化による寿命減少と、核酸の酸化により、遺伝子が酸化し、良い細胞が出来ないということが挙げられます。

また、テロメアというものがあります。これは、細部分裂の回数券とも言われているもので、細胞分裂ごとにテロメアが短くなり、最終的に分裂できなくなったら死ぬと言われているものがありますが。テロメアによると、人間の細胞分裂の回数は大体50回と決められています。

人間は酸化していない最善の状態でいれば120歳くらいまでは生きると言われています。しかし、ストレスや日々の生活習慣により、細胞分裂のスピードが早いと、早く亡くなってしまいます。病気になったり細胞が傷ついたりするので、細胞分裂のスピードが早まり、老化が促進されます。

 

テロメア関連おすすめ記事

放射線被ばくが危険な理由

活性酸素が細胞を傷つけるメカニズムですが、放射線被ばくが危険な理由とほとんど同じだそうです。

放射線被曝が危険な理由は、致死性の高い活性酸素であるヒドロキシラジカルが産出されるからであり、ヒドロキシラジカルはもっとも有毒なフリーラジカルです。

このヒドロキシラジカルは、体内の生体反応で起こりうるものでもあります。その結果、老化が促進します。

活性酸素で脳梗塞に?

脳は活性酸素に弱く、血栓が出来たり、血流が悪くなったりするそうです。活性酸素によって細胞性浮腫が起こりやすいのも1つの原因といわれています。

脳が酸化し易い理由は50%の脂肪にあり?

脳が活性酸素に弱い理由は、脳の半分が脂肪でできているからです。脂肪というのは酸化しやすく、活性酸素にさらされると、脳が錆びやすいということです。

脳は活性酸素を常に放出している?

また、脳は24時間常に動いています。その結果、脳は常に活性酸素を放出しています。脳は活性酸素に弱いと言える要因にもなり得るのです。

活性酸素で心臓病になる?

心筋梗塞などの心臓病は自覚症状を感じる前から始まっています。心臓病は悪玉コレステロールとして知られる、リポタンパク質であるLDLの酸化と共に、症状が出る何年も前から始まっているそうです。

また、活性酸素の一部は、正常な血液循環には不可欠です。しかし、活性酸素が過剰に産出されると危険であり、心臓病や脳梗塞の増悪因子になります。

活性酸素で慢性炎症になる?

炎症は生体内で過剰なフリーラジカルが産出されることにより増悪する。ガンの原因の約30%は持続的な炎症に起因しているそうです。また炎症反応は関節炎の主要な要因である。

ちなみに、日焼けをすると、ヒリヒリすることがあるかと思いますが、あれも炎症の1種です。日焼けブームの時に、ガンになった人が増加したというデータもあります。

以前、NHKの特番で慢性炎症が取り上げられました。簡単に内容を説明すると、100歳以上生きている人の体内を調べたら慢性炎症のレベルが低いという共通のデータが出たという内容です。

 

慢性炎症のおすすめ記事

まとめ:活性酸素の対策を使用

いかがでしたでしょうか?普段何気なく生きていると認識しませんが、活性酸素というのは私たちの生活習慣病の原因の9割とも言われているのです。活性酸素を放置せずに対策をしたいところですね。

まとめると下記のとおりです

  • 活性酸素は酸素の反応率が高くなったもの
  • 細胞を傷つけることがあり、過剰に発生すると問題
  • 活性酸素が生活習慣病を引き起こす
  • 心臓病・脳・慢性炎症などに…

活性酸素と上手く付き合うには抗酸化力の高い栄養素等をとることが必要です。抗酸化力の高い栄養素を摂り、活性酸素に負けない体になりましょう。

 

おすすめ記事

▼美容・健康・栄養の少人数のゆるい勉強会を開催中

美容・健康・栄養の勉強会を開催中

  • 都内近郊で開催中・参加費は500円!
  • 美容・健康・栄養について参加者同士でディスカッションします!
  • 参加者数は200名以上突破!ゆるく少人数で勉強会を開催!

Health Talk Cafeの詳細はこちら

▼参加された方のご感想を一部紹介します
  • 体系的ですごく役に立ちそうです。また受けたいです(35歳男性 SE)
  • 知らない働きの栄養素が沢山ありました(25歳女性 SE)
  • もっといろいろなことが知りたい、学びたいと思いました(26歳女性 医療系)
  • 自分が取る食べ物に対する見方が変わった為(28歳女性 金融系)
  • 2回目参加することにより改めて理解が深まった(27歳男性 飲食系)
  • 自分の身を守る知識を沢山学べることができた。また参加したい(28歳男性 SE)
  • 一般人がアクセス出来ない知識を実体験を交えていてわかりやすく説明してくれた(28歳 女性 IT系人事)

Health Talk Cafeの詳細はこちら遠方で参加できない方は気軽にLine@から相談なども可能です!

Line@でのご相談はこちら

スポンサーリンク
栄養
スポンサーリンク
Health Hackの中の人をフォローする
Health Hack【20代・30代向け健康・美容ブログ】
タイトルとURLをコピーしました